

素材の断捨離と棄てられない宝物
設計と言う仕事は捨てる際に取り扱いに困る物がとても多く、簡単に棄てられない。 なので、気がつくといつもどっさりと事務所のいろんなところに溢れてしまう。 実物の素材を見て判断する重要なものなので、仕方がないがやはり見苦しい。...


東京スカイツリーと積乱雲と虹
今朝の空は不思議な雲と虹 こんなのなかなか見れない。 だってこれって海に出るやつですよね。積乱雲とか そんな積乱雲が東京スカイツリーに刺さってます! しかも小さな虹も、、(画像右下です) 地表がよほど暑いんですね、、 みなさん暑さに負けないで頑張りましょう!


江戸風鈴
暑いけど窓を開け風をとりこみ心地よい音を 少しずつ日も短くなってきます。 陽が沈むと秋の虫が鳴いてます。 涼しげな音なのに実際は暑い部屋です、、笑 ちりん、ちりん、耳に心地よいです。


名建築で昼食を
テレビ大阪さん素晴らしいです。 「名建築で昼食を」https://www.tv-osaka.co.jp/meikenchiku/ 私の趣味、ドストライクな番組です。 先週末、ONTOHのウェブサイトトップの画像集を今まで見てきた名建築画像...


わたしの夏
夏季休暇も終わり本日からいつもの生活が始まりまります。 いつもの生活といってもコロナで安心できないし、 猛暑で恐ろしくあちちだし、 オフィスに篭り切りの2020年、休み明けです。 しかし、振り返ると私の休暇中は結構アクティブに外にいました。...


夏のおやすみ、
遅めの梅雨も明け、ついにきました暑い”夏” 毎朝ウォーキング通勤の私にはハードな季節です。 なので最近は5時起き、5時45分に家を出て、会社に到着するのがだいたい7時、 太陽がまだ弱い朝でもやはり1時間以上も歩いていると、ものすごく汗だくに...


よかる
くさい。 お店に近づく、200メートルくらい先から漂う豚骨臭、、 お鼻がそれをキャッチすると「くさっ!」と毎回の様に笑えてくる。 豚骨ラーメン独特のスープを煮込んでいるときのこの匂い、、くさいです。 しかし、どうしても食べたくなる時が突然おしよせる。...


きたれ、バウハウス
いってきました。 レンガ造りが美しい東京の顔、東京駅舎の中にある「東京ステーションギャラリー」 待ちに待ったバウハウスの巡回展です。 デザインの歴史において絶対に欠かせないバウハウス。小僧の頃に一度だけ展覧会に行って以来だから、いったい何年ぶりだろう。今回は「開校100年記...


雨にもまけずコロナにもまけず
この日は施主検査。 九州地方は大雨が甚大な被害をもたらしている。ここ福岡も中心街は大きな影響は無いが凄い雨が降り続いている。東京羽田を飛び立った飛行機では途中、上空を覆う雨雲のせいか怖いくらい機体が揺れていた。毎年の様におこる災害にもううんざりですね。...


永遠に飽きない
何年か前に事務所を改装した時にどうしてもほしくて買ったアンティークの曲木の椅子 えげれす製と書いてあったけど本当かわからない。 トーネットとか、トーネットじゃないとか、それもどーでも良い。 見ていて飽きない椅子が好きです。 この椅子に座る人に決まりを勝手につくってます。...