

感謝と赤ワイン
昨夜、大変お世話になっているIBC井上社長と会食させていただきました。 浅草グリルバーグを運営するカフェダイニング様の親会社のとっても偉い人です。 すごくおおらかで笑顔が素敵です。ダイナミックなお仕事の話もびっくりしちゃいました。...


TIME & STYLE&ライオン
いつもニコニコ優しい笑顔の山本さん。 いい仕事をするときも、ちょっと噛み合わないときも、それでも、いつもこの人がイイ。 彼はタイムアンドスタイルの担当者。いつも快く相談ごとにのってくれる。穏やで柔らかい人です。 先日、ひょいと訪ねて来られ楽しげなイベントのお誘いをいただいた...


西葛西のインド
独身時代一人暮らしの頃、いつもスパムと卵ばかり食べて過ごしていたあの頃。 たまに料理のスイッチが入りちょいちょいカレーを作った。 自分ではウルトラ美味しいカレーと呼んでいた。 といっても市販のカレールーを使ってるくせして、いかにも拘った風にいろんな食材をブチ込んでグツグツ何...


旧山口萬吉邸レトロ建築見学会
三連休初日の朝、、シトシト雨と強い雨のハーモニーで木々が喜んでいる。 いつもの様に5時に目覚め、冷たいお水を一気に飲み干し、朝食前のインスタントコーヒーを飲むためにお湯を沸かしながら雨が建物を叩く音とヤカンをイジメるガスコンロの火の音でいい感じのリラックス。...


浅草レトロ喫茶〜グリルバーグぱんだ
朝早く現場へ引き渡しチェック。 と、そのまえにレトロ喫茶で朝ごはん。浅草の人気店「ローヤル珈琲店 本店」へ とてもいいお店です。 ホットサンドも自家焙煎のコーヒーも空間までも大好きなレトロ喫茶。 なのに、なのに、近くに席にゴロゴロズケズケと来たガラの悪い関西風のスーツ香水ビ...


日光建築めぐりレーモンド
日光と言えば東照宮ですよね。 しかし、島育ちの私は修学旅行は九州一周であった。なので、一度も日光を訪れた事がない。 テレビでしか見た事ない。とくに絶対行きたい!と言うわけでもかなった。 なので、東京に上京して33年、お恥ずかしながら日光初デビューなのです。...


谷中根津千駄木田原町蔵前巡
谷中、根津、千駄木を巡ってきました。 初めての場所では無いが、雰囲気が好きだから何度来ても良い。 谷中1 朝倉彫塑館は2回目、やはり良い感じ。岡本太郎さんのアトリエの次に住みたいなぁと思ってしまった建築、、だけどちらかというとココはお掃除上手な奥様限定の夫婦二人で、岡本太郎...


アサクサゲンバ→イサム・ノグチ
嵐の音は子供の頃から大好きな音。沖縄育ちのせいか、嵐が来ると、こころが踊る。 深夜に大接近した台風13号は、嵐音ばら撒きながら我が家の古いマンションのサッシを揺さぶる。 雨の当たる音、、最高。 隙間を通り抜ける「ヒュー、ヒュー音」、くくく...


雨の日証館
梅雨も明け、暑くギラギラした日が続くのかと思いきや、少し肌寒く長い雨の時間。 雨は好きなので全然いい。 とくに、仕入れたばかりの音楽がなんだかこの日の雨とすごく合う。 願わくば、こんな日は、ただただ抜け殻のようにおとなしくしていたい。 まったりしたい。 出かけたくない。...


大光電機さんの新作発表会
久しぶりに出かける展示会「DAIKO ADVANCE STAGE 2018」新作のお披露目会です。 いつもいろんなプロジェクトでご協力いただいている大事な照明メーカーの1社です。 特に時間がない時も快く対応してくれる藤田さん、その上司菅野さんには感謝です。...